初心者向け解説

日本酒の製造方法を知れば味の違いを理解できる。「あらばしり」「生酒」「山廃」の違いとは?

本記事では、日本酒のラベルの読み方について解説します。

私が飲んだ中で美味しい!と思えた銘柄も紹介していくので、機会があれば飲んでみてくださいね。

 

作り方でこんなに違う!日本酒の味

日本酒の味の違いは原料の米よりも、製造方法に直結しています。イメージしていただければわかると思うのですが、我々はコシヒカリとあきたこまちの味の違いを厳密に区別して食べることはなかなかありません。

むしろ日本酒はその製造過程が非常に複雑なため、そこの工程の違いが大きく味を左右しているのです。

そこで今回は、日本酒の作られ方の違いにまつわる単語の解説をしていきたいと思います。

  • あらばしり
  • 生一本(きいっぽん)
  • 生酛(きもと)
  • 生酒(なまざけ)
  • 生貯蔵酒(なまちょぞうしゅ)
  • 山廃(やまはい)

あらばしり

あらばしりとは、日本酒の製造工程の最後の段階でもろみを絞って酒と酒かすに分離させるときに、一番最初に出てくる白く濁った酒のことです。なので普通の清酒と異なり、フレッシュで口当たりが強めな印象です。

私は石川県のお酒が大好きでしょっちゅう飲んでいるのですが、手取川のあらばしりはとてもしっかりした味がするので好きです。

生酛・山廃

この二つは兄弟とも言うべき単語、どちらも日本酒の発酵に不可欠な「酵母」の作り方に関わる単語です。

日本酒を作る際には、この酵母がアルコール発酵を促してくれるのですが、これを繁殖させ、発酵に十分な量作り出す「酒母造り」において、

  • 自然界に存在する乳酸菌を利用して、長期間人手をかけて熟成させ酵母を繁殖させる昔ながらの手法の酒母造りが「生酛系酵母」
  • 人工の乳酸菌を人間が添加し、素早く酵母を繁殖させることが可能になった近代のたまものの酒母造りが「速醸系酵母」

と呼ばれます。この生酛系酵母を作り出す際には、製造工程の中で、米の発酵を促進するために深夜から早朝に極寒の中米と水を混ぜてすり潰す作業の「山卸し」が従来は必要でした。

しかし、現在は機械化や科学の力を使うことで、この重労働の「山卸し」をしなくても美味しい生酛系酵母を作り出すことが可能になっています。ゆえに、生酛系酵母の中でも「山卸し」を廃止した=山廃と呼ばれるわけです。

もちろん今でも山卸しを行い、昔ながらの手法で作られるお酒も存在します。これも実は「生酛」と呼ばれるので紛らわしいのですが、この「生酛」はあくまでも「生酛系酵母」の一つです。

生酛系酵母は長時間の熟成を必要とするため、濃醇な味になることが多いです。これは「山廃」も「生酛」も変わりません。その中で個人的におすすめなのはこれ。

秋田の代表的なお酒の雪の茅舎で、山廃特有の強い口当たりを変に感じさせないまろやかな口当たりがします。

生酒・生貯蔵酒

この二つも兄弟のような単語なので、一緒に説明したいと思います。

日本酒は製造過程で通常、2回の火入れ=加熱殺菌が行われます。これによって殺菌され、長く市場に出回ることができるようになるのですが、一方で火を入れることでフレッシュさが失われてしまいます。これに対し、一度も火入れをすることなく出荷したお酒が「生酒」出荷直前に一度だけ火入れをするのが「生貯蔵酒」になります。

これらはとてもフレッシュでジューシーな口当たりになることが多いので、ビギナーの方でも気軽に飲めるかと思います。

私がオススメの生酒は越乃景虎。

越乃景虎は昔から有名な新潟県のお酒で、普段はそのドライさを楽しむお酒ですが、生酒だと淡麗さにフルーティーな香りも加わって一層美味しいお酒になっています。

今回はオススメの商品も交えながら日本酒の単語を紹介しましたが、みなさんいかがだったでしょうか?

さらにおすすめの銘柄を知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

こちらもCHECK

日本酒 銘柄 おすすめ
【日本酒初心者おすすめ】飲みやすくておいしい日本酒3選!日本酒の初心者はここから始めよう

続きを見る

こちらもCHECK

日本酒 銘柄 おすすめ
日本酒の味の違いをわかるようになるための4つの指針!「甘口」「辛口」って何?

続きを見る

様々な日本酒を知り、ぜひ一度買ってみたい!という方はプロ厳選のおすすめ日本酒「saketaku」がおすすめです。

こんな方におすすめ

  • 利き酒師が厳選した日本酒を自宅で飲んでみたい方
  • 希少で手に入らない、珍しい日本酒を飲んでみたい方
  • 自宅でパパっと「宅飲み」を楽しみたい方
  • せっかく日本酒を飲むなら、日本酒の知識を深めたい方
  • 日本酒と合うおつまみやグッズが知りたい・欲しい方

「saketaku」では、日本酒のプロが厳選した日本酒が毎月自宅に届き、自宅にいながらにして全国の日本酒に毎月出会うことができます。

加えて、届いた日本酒をより楽しむためのこんなスペシャルギフトも!

  • 日本酒に合う本格おつまみ
  • 日本酒マガジン「Magazine D」
  • 日本酒初心者向けウェルカムガイド
  • 日本酒鑑定書
  • おちょこ・専用グラス

気軽に試せる!安心システム

また、saketakuでは初めてサービスを利用する人のためにこんなシステムも用意されていますので、気軽に試すことができます。

  • 全額返金保証!
    もしサービスを利用してみて自分と合わないな…と感じたら、初回利用分の代金が全額返金されます!
  • 購入後のプラン変更が簡単!
    サービス開始後に本数などをいつでも変更可能です!
  • 解約・スキップがいつでもOK!
    自分のライフスタイルに合わせていつでも解約・スキップが可能です!

 

少しでもみなさんの日本酒ライフが楽しくなりますように!

  • この記事を書いた人

megan

早稲田大学法学部卒。現在外資系コンサルティングファームにて勤務しつつ、専門の仮想通貨(暗号資産)・ブロックチェーン、旅行、日本酒のサイトを運営中。 大学在学中に唎酒師を取得。旅行中に地元で有名な飲み屋さんを探してはふらっと入っている。

-初心者向け解説