今回は唎酒師(利き酒師)という仕事について、自分が受験した時のことや仕事内容についてまとめていきたいと思います。
私は21歳、大学生の時に唎酒師を取得しました。その後資格を活用して、日本酒を提供するダイニングバーなどで日本酒のアドバイザーや発注などに携わった経験があり、また自身が仕事をしている仮想通貨・ブロックチェーンの業界でも日本酒のイベントを主催したりしています。
今回はそのような自分が簡単に
- 利き酒師(唎酒師)の仕事内容
- 利き酒師(唎酒師)の資格の取得方法、費用
- 自分が利き酒師(唎酒師)を取得するに至った理由
などについて書いていこうと思います。
(お仕事の依頼などはTwitter@sunteam097のDMまでよろしくお願いします!)
唎酒師(利き酒師)とは
まず「唎酒師(利き酒師)」という仕事は何をしているのか?というと、一言で言えば「日本酒のソムリエ」です。お酒を提供する「提供者」として、お酒を欲しがっているお客さんに対してシーズン・シーン・場面や味の好みに合わせた酒を提案する仕事です。
漢字表記は「唎酒師」が正式名称のようなのですが、「利き酒師」と表記することもあります。
本記事では以下「唎酒師」と表記します。
唎酒師はどうやったら取れるのか?
ではこの唎酒師はどうしたら取れるか?というと、まず発行団体のSSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)に加盟し、それから試験や課題をこなすことで、取得することができます。
発行団体のSSIに加盟する
実はSSIのホームページを見ても、SSIへ直接入る方法は書いてありません。
これはSSIがFBOと言うNPO法人に属していて、このFBOが一括でFBOに所属する団体への入会を受け付けているからなんですね。
NPO法人FBOとは、料飲専門家団体連合会であり、ソムリエ・唎酒師・焼酎唎酒師と言ったアルコール類の資格やフードコーディネーターなどの資格を統括しています。
FBOのサイトはこちらから。
こうやって見ると色々な資格があって面白いですよね。チーズの専門資格があるなんて知らない人の方が多いんじゃないかと思います。
で、このFBOの会員になると、勝手にSSIにも登録される仕組みです。なので、唎酒師になろうと思ったらFBO会員になればまずはオッケー。その次に課題に進みます。
様々な形で課題を解く
FBOに登録したら、唎酒師になるための方法を以下の中から選択します。
- 通信受験
- 自宅で勉強し、試験を一度受ける
- 二日間集中受講
- 会場受講
- 通学受講
1つ目の通信では、1ヶ月に一回送られてくる添削課題を3回解く(=3ヶ月かける)ことで、試験なしで資格を取得できます。二日間集中受講では、「大事なところに関する講義を受けた後試験を受ける」のサイクルで二日間でのスピード合格を目指せます。この2つは忙しい方でも受けられるスタイルですので便利かと思います。
試験を受ける形式としては、自宅で勉強してから一度受けにいく方式、会場で一度授業を受けてから試験をもう一回別の日に受けにいく形式、通学で何度か授業を受けてから試験を受ける形式があります。通学の授業が一番授業数が多い分、実践的で充実した内容のレッスンを受けられるようです。
どれも特徴がありますので、もし受けたい方は自分のライフスタイルにあった形式で資格取得を目指すと良いでしょう。
私は二日間集中受験で受けました。このコースでは、あらかじめ予習課題をこなした上で、週末の二日間を使って授業→試験をこなすのでかなりしんどいです。私は面倒臭がりで怠惰な性格なため、コツコツ添削をこなすことはできないと思い、このコースにしたのですが、夜の七時に授業を受けている時はやはりかなり疲労がたまります。しかし四回の試験を無事にくぐり抜け、唎酒師のバッジを手にした時はとても嬉しかったですし、受ける方は達成感を感じられるだろうと思います。
ちなみに唎酒師の受験会場にいた方はやはり飲食店で飲食の業務に従事している方が多く、私のように完全に趣味で受けている人は見受けられませんでした。(当たり前と言えば当たり前ですが…)
私のようにコツコツ頑張るのが苦手な方は、二日間集中受講だと尻に火がつくので緊張感があって良いと思います。ただ受験料が非常に高額で、私は学生・シニアの割引を適用しても85000円かかりました。一般の社会人の方ですと約13万円かかります。お金に余裕がなくて試験も嫌!と言う人は間違いなく添削が無難だと思います。
私が唎酒師をとった理由
ではなぜこんなに取得に金がかかる資格を私がとったかと言うと、これはもう完全に私の趣味でして、「日本酒が好きだけど、女子大生だから周りにあまり日本酒を飲んでくれる人がいない。だからいつも家で一人で日本酒を買い込んで飲み比べをしているし、そんな時に季節に応じた酒とそれに合った料理を作れるようになったらもっと日本酒ライフが楽しくなるのではないか?」と考え、申し込んだのでした。
結果としては勉強して本当によかったと思っています。望み通りに日本酒ライフは楽しくなりましたし、何よりそれまでただ味を楽しむだけだった日本酒について論理的にテイスティングで分析を加えることができるようになったことで、日本酒を飲む楽しみがまた1つ増えたように思えます。
ただ本当に取得には金がかかるので、単に日本酒愛好家で日本酒の資格が欲しい方でしたら、FBOが発行している日本酒ナビゲーターの方が個人的にはオススメです。こちらは約1万円と唎酒師と比較するとかなりリーズナブルな価格で講習を受ければ誰でも取得できるので、日本酒愛好家であるしるしに保有するにはぴったりの資格ではないかなと思います。
今回は唎酒師と言う資格について書きました。日本酒の資格についてちょっとでも知識が増えたと思っていただけたら嬉しいです。
お仕事の依頼なども受け付けておりますので、何かある方はTwitter@sunteam097のDMまでよろしくお願いします!
様々な日本酒を知り、ぜひ一度買ってみたい!という方はプロ厳選のおすすめ日本酒「saketaku」がおすすめです。
こんな方におすすめ
- 利き酒師が厳選した日本酒を自宅で飲んでみたい方
- 希少で手に入らない、珍しい日本酒を飲んでみたい方
- 自宅でパパっと「宅飲み」を楽しみたい方
- せっかく日本酒を飲むなら、日本酒の知識を深めたい方
- 日本酒と合うおつまみやグッズが知りたい・欲しい方
「saketaku」
加えて、届いた日本酒をより楽しむためのこんなスペシャルギフトも!
- 日本酒に合う本格おつまみ
- 日本酒マガジン「Magazine D」
- 日本酒初心者向けウェルカムガイド
- 日本酒鑑定書
- おちょこ・専用グラス
気軽に試せる!安心システム
また、saketakuでは初めてサービスを利用する人のためにこんなシステムも用意されていますので、気軽に試すことができます。
- 全額返金保証!
もしサービスを利用してみて自分と合わないな…と感じたら、初回利用分の代金が全額返金されます! - 購入後のプラン変更が簡単!
サービス開始後に本数などをいつでも変更可能です! - 解約・スキップがいつでもOK!
自分のライフスタイルに合わせていつでも解約・スキップが可能です!
少しでもみなさんの日本酒ライフが楽しくなりますように!